最近ジョイントライブとか面倒なんだよね。新しいアーティストさんを知る喜び!とか、知らないアーティストさんでもちゃんと盛り上がる!とか、まぁ昔はそういう気持ちがあったけど、最近は、無い。むしろ面倒だから行かなくていいやくらいの気持ちまである。老いた。
ってことで、昨日のカルテット/エイジアエンジニア/Perfumeのジョイントライブは、Perfumeの出番までソファーでまったりしてたりしました。ソファーがあるライブハウスって素敵。段差も結構あって、渋谷duoはなかなかによい箱でした。
Perfumeはいつもどおり楽しかったけど、ここ最近の盛り上がり(オリコンweekly7位とか)がダイレクトに表れている感じがよかった。みんなで離陸する飛行機に乗っているような感覚。で、自分たちだけで飛んでいこうとするのではなく、『みんな』でって感覚があるのがPerfumeのいいところ。歌とか曲とかは無機質系なのに、こういう雰囲気を3人が持っているのが、Perfumeが売れた一因でもあるのだろうね。実際に彼女たちのパフォーマンスを見たことが無い人の印象の多くがステレオタイプであるからこそ、その実際とのギャップが、Perfumeというグループをより面白くしているようにも思うし。
Perfumeの現場は今一番居心地がいい。盛り上がり方は人それぞれでっていう雰囲気があるし、ヲタ芸系の気持ち悪いのはほとんど見かけない。売れたことによって環境はどんどん変わっていくかもしれないけど、このままの雰囲気で大きくなっていって欲しいと思う。
ってことで、昨日のカルテット/エイジアエンジニア/Perfumeのジョイントライブは、Perfumeの出番までソファーでまったりしてたりしました。ソファーがあるライブハウスって素敵。段差も結構あって、渋谷duoはなかなかによい箱でした。
Perfumeはいつもどおり楽しかったけど、ここ最近の盛り上がり(オリコンweekly7位とか)がダイレクトに表れている感じがよかった。みんなで離陸する飛行機に乗っているような感覚。で、自分たちだけで飛んでいこうとするのではなく、『みんな』でって感覚があるのがPerfumeのいいところ。歌とか曲とかは無機質系なのに、こういう雰囲気を3人が持っているのが、Perfumeが売れた一因でもあるのだろうね。実際に彼女たちのパフォーマンスを見たことが無い人の印象の多くがステレオタイプであるからこそ、その実際とのギャップが、Perfumeというグループをより面白くしているようにも思うし。
Perfumeの現場は今一番居心地がいい。盛り上がり方は人それぞれでっていう雰囲気があるし、ヲタ芸系の気持ち悪いのはほとんど見かけない。売れたことによって環境はどんどん変わっていくかもしれないけど、このままの雰囲気で大きくなっていって欲しいと思う。
PR
トラックバック
トラックバックURL: